ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

わいわいすの~ねっと【SNOW&CAMP】

アウトドア大好き家族。 冬はゲレンデへ。 春夏秋はキャンプへ。

【スノーピーク レクタL】ポールのオススメは?

  

ポチっとしていただくと、
大変嬉しいですヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ


タープのポールって、何にするか悩みません???

(推奨ってのを使えば間違いないんだろうけど)

【スノーピーク レクタL】ポールのオススメは?

元々、【ogawa】フィールドシステムタープヘキサDXを使っており、

【スノーピーク レクタL】ポールのオススメは?

ポールはついてきてたんだけど、その時にこれを買いました。

■キャプテンスタッグ アルミジョイントポール280cm×φ30mm 
■ロゴス プッシュアップポール
(ランドロックの跳ね上げ用も兼ねて)

レクタにするにあたり、ロゴスプッシュアップポールを2本追加して4本に。

ちなみに、今回のレクタのポールは、メインが280cmで160cmぐらい(笑)。

ロゴスのプッシュアップポールなので、正確に何センチかはわかりません。

赤いポールとかかわいいけどねぇ。



ちなみに、ogawaのフィールドシステムタープヘキサDXについてくるには、

220~250cmのプッシュアップポールがついてきます。

でも、ちょっと頼りないのでキャプテンスタッグ アルミジョイントポールを使ってます。


皆さんはどんなポールを使ってますか?



ポチっとしてくれると励みになります♪

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



↓お値段の割りに良い仕事をしてくれてますよ!









同じカテゴリー(クラシックタープ レクタL)の記事画像
【スノーピーク】レクタタープの修理~その修理代金は?
【アメニティドーム&レクタ】設営タイムトライアル!
【#40 ウェルネスパーク五色】@初雨
新幕は3度目にして雨撤収
【新幕初張り!】@スノーピーク箕面キャンプフィールド
【スノーピーク クラシックタープ】のお値段は?!
同じカテゴリー(クラシックタープ レクタL)の記事
 【スノーピーク】レクタタープの修理~その修理代金は? (2017-04-30 08:48)
 【アメニティドーム&レクタ】設営タイムトライアル! (2016-10-01 23:39)
 【#40 ウェルネスパーク五色】@初雨 (2016-09-19 22:11)
 新幕は3度目にして雨撤収 (2016-09-18 22:08)
 【新幕初張り!】@スノーピーク箕面キャンプフィールド (2016-09-04 21:36)
 【スノーピーク クラシックタープ】のお値段は?! (2016-08-28 11:25)



この記事へのコメント
こんばんわ。

ポール選び難しいですね。
僕もタトンカ買ったときに色々と調べて悩みましたが未だに答えが出ていません^^;

というか、張る機会がなくって今の所急いで買う必要がないんで放置状態です...
参考になってなくってスイマセン(-.-)

ediedi
2016年09月22日 22:46
おはようございます。
レクタLセットを使ってた時はメイン280、サブ170をそのまま使ってました。
レクタLを手放した際にポールも手放しちゃいましたが、XP20に変えた今も結局スノピのポール(メイン240、サブ210)を、状況に合わせて継ぎ数を変えたり組み合わせたりして使ってます。
ただ継ぎ変えるのが面倒なので、プッシュアップも気にはなってます。
今は赤いポールも様々なブランドから出てるので、選択肢が増えて良いですよね。
マスオ
2016年09月23日 09:00
ediさん
こんばんは。
普段はリビシェル&アメドでしたっけ???
我が家も、もうちょっと寒くなったらランドロックになりますが。
タトンカだと正方形だから、ポールも同じ長さ4本が便利なのかなぁ?

yukayuka
2016年09月23日 21:53
マスオさn
こんばんは。
そうですよね、推奨はそのポールですよね。
メインポールは280cm、4本継やから、240cmにはできひんのです。(残念)
280cmで不自由なのは、ひとつだけ。
タープのど真ん中にランタンつるすのが一苦労です!

yukayuka
2016年09月23日 21:55
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【スノーピーク レクタL】ポールのオススメは?
    コメント(4)